2005-01-01から1年間の記事一覧

「読み」に関する件

仕事の分量に対する時間の読みが甘くなっているような気がする。「この仕事はこのくらいの期間でできる」というの読みを積み重ねて、予定というのは立てているものだと思うのだけれど、その読みがことごとく甘い。結果として、処理待ちの案件がどっちゃりと…

革靴が苦手でして…

ネクタイ・スーツと並んで、着けているだけで疲れる革靴です。もう苦手。でも、スーツにスニーカーってワケにもいかないので我慢してきたのですが、やはりダメなものはダメです。それで、革靴っぽいウォーキングシューズを買ってみました。http://www.asics.…

選挙。

期日前投票行ってきました。不在者投票と言う名前だったと記憶しているのだけれど「期日前投票(きじつぜんとうひょう)」というらしい。 住んでいる場所の小選挙区は、当確出ちゃってるような感じなであり(しかも二世で親父は東京都知事)、対抗馬は比例名…

夏の終わり

夏休みが終わりましたね。 学生ではないので、実際は関係ありませんが。 昨夜、ラジオを聴きつつ作業などしていると、夏休みの宿題で追い込みがかかっている学生のメールなどが読まれていました。私は宿題はありませんが、今月、何したっけなあと考えると「…

死んだデータ

以前、某氏に頂いたメール内に「データをCD−ROMに書いてしまうと取り出すのが面倒で、死んだデータ同然ですね」との記述を読んだ記憶があります。前エントリに書いたように手持ち音楽CDのデータ化を行っているのですが、残り少ないと思っていた音楽C…

ROUND-VERNIAN VIFAM

手持ちの音楽CDはすべてMP3化したと思っていたが、けっこう残していますね。写真は「銀河漂流バイファム 音楽集vol.1」。ジャケットもライナーノーツもいいので残していたのだと思いますが、なんたる甘さ。そんなわけで徹底的に粛清ですね。粛清の嵐が…

セイバーマトリクス

最近、色々と鷲掴みなディスティニーですが、 議長がアスランの復隊を促すために話した 「君に出来ること、君が望むこと、それは君自身が一番良く知っているはずだ」 という台詞が心に残っています。 これに関しては、それが使われた状況、その後の展開など…

ネットが自由にできる環境と生産性の関係

問題は、あっちのガンダムに乗るかこっちのガンダムに乗るかであるが、そもそもガンダムを選ぶ立場にないねえ。 ガンダムは親か彼女に貰うもんだ。地下に隠してあるくらい行って欲しいけど。 ガンダムに乗れば解決する。 厄年までが勝負。ただ、厄年から「動…

有言実行の効用

何かを実行するにあたって、起動装置としての「言葉で言ってしまう(やると宣言してしまう)」というのは有効な手段の1つであろう。 「言葉を発するというのは、既に実行の一部だと思うよ。そうすることでなにが変わるかと言えば、周囲が変わるんだよ。『こ…

住に関する件(書きかけ)

今住んでいる部屋を追い出されるわけではないのですが、部屋のあまりの狭さに引越しを視野に入れて行動してみました。コレなかなか上手くいかないものです。 8〜9万くらいの家賃では人間らしい暮らしは無理な気がしてきました。 (と言うか、これだけ出し…

無理じゃないことを探す

自分が「無理だな」と思うことは、他の人も「無理だな」と思っている。その中で無理じゃないことを探す。 一番初めに既成概念を壊す。 ■無題おぉ、何か大切なことを言っているような気がします。(が、まだ正確には理解できていませんが。)私は、自分では「…

英才教育

中学生が1年間に受ける授業時間の総計が約800時間。 中学生が1年間にテレビを視聴する時間の総計はどんなに短く統計を取っても800時間をきらない。ゲームなどもあわせたディスプレイベースの調査になると短くとも1000時間/年だろうとのこと。で、企業がス…

ネオ・ジオン国歌

「シャアズ ビギン オッペケペ〜♪」 というアレですが、「ネオ・ジオン国歌」であることが こちらにて判明いたしまして 正しくは 「シャアズ ビリービング アワズプレイ プレイ!」 だそうです。 アワズプレイってなんでしょう?ours pride.のほうが意味が通…

新時代に通常の3倍早く対応する方法について思考する

エントリ「鳥羽伏見の戦い」に関する永井氏のコメントよりの思考テーマ。思考テーマ 「こだわりなく、さっと転身できたのはさすがだと思うのですが、何故これができたのかは興味のあるところです。」「現代にて考えると、もう何の時代ではなくなっていて、何…

天は人の下に・・・の件

「天は人の下に人をつくらず、人の下に人をつくらずって言うじゃなーい。」の件でありますが、軽く調査してみても誰が「言う」のかよくわかりません。 正確には「天は人の上に人を造らず天は人の下に人を造らずといえり」(「学問のすゝめ」より)なのだが、…

坂本竜馬脱藩の流れ

ずいぶん前に読んだ書籍から話したのでえらく曖昧であり、確認して要点を書く予定地

机が働く

「机が働く」は個人的にかなりキテいます。 「システムが飲みを強制する」とか、まあ環境が何かを促すことは既知であったわけですが「あえて言おう、机が働くと!」とあえて有効な言葉になってくるとクリティカルヒットなわけであります。 言葉に囚われては…

鳥羽伏見の戦い

今日知ったんだが、本日1月3日は「鳥羽伏見の戦い」があった日らしい。 寒いのに大変だ。将軍も寒いから家に帰ったのでは? ■もう刀や槍の時代じゃない ここで、土方君が悟ったわけですよね。こだわりなく、さっと転身できたのは さすがだと思うのですが、…

「三位一体」のルーツ

キリスト教の根本教義の一つで、三位はすべて本質(ウーシア)において同一であり、唯一神はこの三つをもつ実体であるという考え方。三位一体論。三一論。(三省堂提供「大辞林 第二版」より) ちゅーことであります。 ■無題 これは完全に間違いでした。 中…